2013年11月9日土曜日

温泉と紅葉を楽しむ

日頃のあわただしい生活を離れて、静かに2~3日過ごすことにしようと、長野県扉温泉明神館へ行ってきました。
 山の中の一軒宿で、紅葉も少しピークを過ぎていましたが、まだまだ楽しめる段階です。
ちょうど、年を重ねた私のように、ライトアップすれば、まだまだ賞味期限ぎりぎりかな・・
などと、自分のことに重ねて考えたりして・・・
着いた翌日は雨、雨のおかげで、どこへも出かけず、お部屋で温泉三昧。
秋の味覚満載の前菜

お部屋の半露天風呂。いつでも好きな時にお風呂に





 


 
寝て、食べて、風呂に入って、・・・

最終日、びっくりするような青空とまぶしい太陽。
太陽に照らされて、木々も輝いていました。

帰り、松本へ寄って、なつかしい「もときのおそば」を食べてきました。
子供たちが小さい頃、毎夏松本で開かれる才能教育夏季学校へ行っていました。
その折、よく行った「もときのおそば」
久しぶりに訪ねてみましたら、建物と場所が変わっていました。
でも、白くて、歯ごたえのあるおそばを懐かしくいただいてきました。

松本城近くの「開智学校」明治6年にできた民間の学校。
建物も運営も、民間の力でできたそうです。
明治人の意気込みを感じられるような、建物でした。
「八重の桜」のシーンも思い出しながら、見てきました。

教育熱心な信州人の心意気を感じました。

2013年10月24日木曜日

神子のあおりいか 定置網

10月22日~23日、ちょっと雨がしんぱいでしたが、福井県常神半島、神子へなかまたち22名で行ってきました。
今は「あおりいか」がおいしい季節。

神子の民宿「竹中」さんへは3度目です。
いつも、超新鮮なお魚を食べきれないほど出してくれます。

今回も期待に胸を膨らませて、お訪ねしました。

期待通り・・見てください。
プリップリのお刺身・・
鮮やかな虹色のあおりいか・・透き通ったからだ
口に入れると何とも言えない甘さがひろがります。

ボタンエビも山ほど食べて来ました。

うううーーん シアワセ!!

翌朝は5時に起きて定置網の引き上げ見物に出かけました。

網を引き揚げてゆくのですが、一槽の船には積みきれないほどのお魚が獲れました。
今日は、「さわら・さごし」がほとんどでした。









ジェラール・ダゲールのピアノで・・

10月19日(土)シャンソン・ド・ブーケプティパリにて、パリから来てくださった、ジェラール・ダゲールさんのピアノで、シャンソンライブに出演しました。

ジェラールさんは、シャンソン・ド・ブーケのオーナー西山伊佐子さんと懇意で、この度、西山さんのリサイタルのために来日されたのですが、私たちもジェラールさんのピアノで歌わせていただく、機会を西山さんが作ってくださいました。

ジェラールさんは、パリでアズナブールや、シルビー・バルタンのバックを務めていらっしゃるとってもパワフルなピアノ奏者です。

私は今回、シルビーバルタンのアルバムから私が選んで、自分で詩をつけた「愛の小舟」を歌いました。この歌は日本ではほとんど歌われていない歌です。ジェラールにそのことをお話したら、とても喜んで聞いてくださり、「是非、シルビーバルタンに聞かせたいから、訪ねていらっしゃい」と言っていただき、とってもうれしかったです。

ジェラール・ダゲール、西山伊佐子さんと


2013年10月14日月曜日

サレム教会 AfternoonをChansonで

10月13日(日)瀬戸サレム教会 シャンソンライブです。
今回で3回目

出演は8名。

お客様は60名くらい?

入場無料です。が、皆様から暖かい献金をいただきました。

ライブの後、お客様を送り出すとき、「楽しかった」「よかったよ」
と言っていただくのは、とってもうれしいです。

これからの励みになります。
ありがとうございました。
奥田牧師のごあいさつから始まります





キャンディ宅シャンソンパーティ

オーナーのキャンディさん、素敵な歌声です
瀬戸市の高台にある、カナダ人キャンディさんの素敵なお宅をお借りして、シャンソンパーティをいたしました。歌ったり、食べたり、おしゃべりしたり、ダンスもしたり、20人が集まりました。
錦城まりこさんにピアノを弾いてもらって、
日ごろの喉を披露していただきました。

皆さん、とっても綺麗で、そして真剣に歌ってくださいました。

オーナーのキャンディさんも飛び入りで歌い、
盛り上がりました。






2013年10月13日日曜日

2013チャリティあさひコンサート

10月6日(日)尾張旭市文化会館大ホールにてコンサートを開催いたしました。
850名超のお客様をお迎えしました。
10月というのに、汗ばむようなお天気の中、詰めかけたお客様で熱気むんむん。
こんなにたくさんのお客様に支えていただき、本当に幸せです。
ありがとうございました。

写真を綺麗に撮っていただきました。

来て頂いたお客様、思い出して見ていただけたら、うれしいです。

残念ながら見ていただけなかった方、雰囲気だけでもお届けいたします。

オープニング、7台の車イスダンスのみなさん

手話も入れて、「さとうきび畑」を心をこめて
















2013年9月30日月曜日

誕生日

9月28日は私の誕生日

一つ年を取るのはイヤ!という人もいるけど、
9月生まれの恵子さんと一緒に・・
誕生日はいくつになっても、うれしい・・・

みんなから「おめでとう!」って言ってもらえるのよ。
あまりめでたいことは日常にないだけに、
「おめでとう」の言葉はうれしいわ・・

誕生日は特別な日。
これからもみんなに「おめでとう・・」って言ってもらえるように
暮らして行きたい・・


シュークリームのバースデイケーキ、ろうそくも・・

お祝いにいただいた、レインボーローズ 不思議な色

下の写真は下の息子からのプレゼント「輪っかのショール」
たまにしか帰ってこない息子からの思いがけないプレゼントに思わず胸キュン!

そして、私の大好物、「辛口のお酒」をわざわざお取り寄せくださったあなたに・・感謝!!