一昨年に引き続き、新大阪ワシントンホテルプラザ、ランチショーに出演することになりました。シャンソン歌手「今里哲さん」からお誘いいただき、2回目の出演です。
今里さんは全国に名の知られたシャンソン歌手、もちろん大阪にもたくさんのファンがいらっしゃいます。私は名古屋の地方歌手、大阪には少しの親戚と、少しの知人しかいないので、ショーに来てくださるお客様もなかなかお誘いできません。
でも、知人、友人、親戚、皆さんの応援をいただき、お客様もお迎えして、楽しく歌いたいと思っています。
このブログ見てくださった皆様、応援よろしくおねがしますね。
渡辺みかこ公式ブログ
2015年1月14日水曜日
2014年12月18日木曜日
クリスマス ランチライブinアジアナ
12月17日いつものアジアナでクリスマスランチライブを行いました。
5人のスターが登場、日ごろの歌の成果を発表。
ステキなドレスに身を包んで、3分間の主役を演じ、気分は上々。
最後には、サンタクロース、サンタ嬢が勢ぞろいして
クリスマスソングメドレーを歌いました。
5人のスターが登場、日ごろの歌の成果を発表。
ステキなドレスに身を包んで、3分間の主役を演じ、気分は上々。
最後には、サンタクロース、サンタ嬢が勢ぞろいして
クリスマスソングメドレーを歌いました。
2014年11月30日日曜日
フラダンス発表会
ウルフギャング・ディナーショー
11月25日名古屋栄、芸術劇場のビル10階にある、ウルフギャングさんで、ディナーショーに出演しました。当日は朝から雨、お足元の悪い中、お出かけ下さった皆様ありがとうございました。
今回はゆったりとお席に座っていただき、優雅なひと時をお過ごしいただいたと思います。
フリードリンクで、皆様少しお酒も進んで、ほろ酔いの打ち解けたコンサートでした。
歌っている私たちもとても良い気分で・・・
演奏は悠情(ヴァイオリン)、山下力哉(ピアノ)
来て頂いたお客様とも新しい出会いが深まり、新しいお話もいただきました。
これから、もっと発展してゆきそうで楽しみです。
今回はゆったりとお席に座っていただき、優雅なひと時をお過ごしいただいたと思います。
フリードリンクで、皆様少しお酒も進んで、ほろ酔いの打ち解けたコンサートでした。
歌っている私たちもとても良い気分で・・・
演奏は悠情(ヴァイオリン)、山下力哉(ピアノ)
来て頂いたお客様とも新しい出会いが深まり、新しいお話もいただきました。
これから、もっと発展してゆきそうで楽しみです。
2014年10月27日月曜日
傘寿・相合傘ライブ
2014年10月26日日曜日
2014年5月1日木曜日
美ら海 慶良間諸島 座間味島滞在
4月22日から26日まで5日間、沖縄旅行をして来ました。
今年3月に国立公園になった「慶良間諸島」
那覇から高速船に乗って50分で「座間味村」に到着。
どちらかと言うと、海より山の方が好きな私ですが、その美しい海に圧倒されてしまいました。
珊瑚礁が海面から見える透き通った海水、ところどころコバルトブルーだったり、薄い水色だったり、濃い水色だったり穏やかな海水のたゆたいが心和ませてくれます。
海によくある「磯臭さ」が全然ない。砂浜は真っ白でゴミもなく、とってもきれい。
でも、先に行っていた娘の話では、ペットボトルの山があって、こんなに捨ててあるのかしらと思ったら、ラベルを見ると中国語。中国や韓国の海岸から流れ着いてくるんですって・・・
諸島という名のとおり、そこここに島がたくさん見渡せます。
無人島だそうです。島の周りに白い砂浜が広がっています。


初めてのカヤック体験
私はインストラクターさんと孫の春花と一緒に乗りました。
パドルの使い方も事前にレクチャー受けてがんばって漕ぎました。無人島まで40分くらいかな・・
展望台で知り合った旅行者。ドイツの方たちと聞いて親密度が増します。彼らはこのヨットでもう2年間も廻っているんですって。だからこんなにひげも伸びたんだよ~~~
ゴールデンウィーク前で島は観光客も多くはいませんでした。外国人の旅行者の方が多いみたい。
滞在2日目からお天気が悪くなって、風も強くなり、カヤックができたのは1日だけでした。ちょっと残念でしたが、涼しい風が吹いて、気温は低め。快適な気温です。
ここは、素敵な海とやさしくて人情深い人たちが住む島。
大手の開発リゾートや大きなホテルも全然なくて、自然がそのまま息づいている島。
心が洗われるところです。
あの太平洋戦争でアメリカ兵が一番最初に上陸したのが、この座間味島なんだよ。島は1日で占領されちゃった。島の洞窟には無数の鉄砲のあとがあるんだ・・・浜で知り合った島の人が独り言のように、とつとつと話してくれました。私はそのことは経験してないけどね・・
今年3月に国立公園になった「慶良間諸島」
那覇から高速船に乗って50分で「座間味村」に到着。
どちらかと言うと、海より山の方が好きな私ですが、その美しい海に圧倒されてしまいました。
珊瑚礁が海面から見える透き通った海水、ところどころコバルトブルーだったり、薄い水色だったり、濃い水色だったり穏やかな海水のたゆたいが心和ませてくれます。
海によくある「磯臭さ」が全然ない。砂浜は真っ白でゴミもなく、とってもきれい。
でも、先に行っていた娘の話では、ペットボトルの山があって、こんなに捨ててあるのかしらと思ったら、ラベルを見ると中国語。中国や韓国の海岸から流れ着いてくるんですって・・・
諸島という名のとおり、そこここに島がたくさん見渡せます。
無人島だそうです。島の周りに白い砂浜が広がっています。


私はインストラクターさんと孫の春花と一緒に乗りました。

小さなハート♡マークを春花が二人の名前の真ん中に置いてくれました。
ラブラブ?
展望台で知り合った旅行者。ドイツの方たちと聞いて親密度が増します。彼らはこのヨットでもう2年間も廻っているんですって。だからこんなにひげも伸びたんだよ~~~
ゴールデンウィーク前で島は観光客も多くはいませんでした。外国人の旅行者の方が多いみたい。
滞在2日目からお天気が悪くなって、風も強くなり、カヤックができたのは1日だけでした。ちょっと残念でしたが、涼しい風が吹いて、気温は低め。快適な気温です。
ここは、素敵な海とやさしくて人情深い人たちが住む島。
大手の開発リゾートや大きなホテルも全然なくて、自然がそのまま息づいている島。
心が洗われるところです。
あの太平洋戦争でアメリカ兵が一番最初に上陸したのが、この座間味島なんだよ。島は1日で占領されちゃった。島の洞窟には無数の鉄砲のあとがあるんだ・・・浜で知り合った島の人が独り言のように、とつとつと話してくれました。私はそのことは経験してないけどね・・
登録:
投稿 (Atom)